手織りの半幅帯が完成!
五山の送り火も無事終わり
(家のベランダから大文字を見ました)
気分は「あぁ。もう夏も終わりかな」
まだまだ蒸し暑い京都です。
手紡ぎ 手織り のラ・メール 伊藤実代子です。
着付け教室も始めました。
じゃじゃーん
半幅帯を織りましたー
使った糸は
経糸 アシュフォードのキャタピラーヤーン 約110g
緯糸 アシュフォードのコットン糸 5/2 約55g
緯糸 きんしょうさんの紙みたいな糸 約110g
ちょっと写真の色はピンク過ぎる〜
実際はこんなにも派手ではない〜
4m織るのはチョット大変ですが、
是非挑戦してみませんかー?
平織りなので、卓上織り機で織れますよ

とてもステキな仕上がりなので、
この糸の組み合わせで
他のパターンも織ってみたいー!
(足踏みの織り機なら4mぐらいは楽勝〜
です)

さ、これから手織り教室のレッスンが始まります。
もうそろそろ生徒さんが来られるかな。
ラ・メール
伊藤実代子
lamer@lamerr.com
https://www.lamerr.com