師匠♡
嬉しいニュースが届きました。
私が手紡ぎ&手織りに夢中になり、ホームスパンを教わった、大好きな先生
森 由美子先生の
著書「ホームスパンテクニック」が
復刊されました
先生の紡ぎだす糸は、
単なる「きれいな糸」とか「太さが一定」とか、そういう見た目だけの安易なことではなく
芯がしっかりしているのに、ふっくらとしていて…
ぎゅっと握って開いたときのムクムクっとした弾力が気持ち良くて、
本当に忘れられないです。
一朝一夕にはいかないなぁ…
でも、継続は力なり先生の糸に少しでも近づけるといいな~と思いながら
糸紡ぎを続けています
以下、復刊ドットコムのサイトより・・・
商品内容
岩手県の伝統産業、ホームスパン。国内唯一の教本がついに復刊!
織物愛好家たちに朗報! ホームスパンテクニックのすべてを網羅した名著が、帰ってきました。
ホームスパンは、手紡ぎによる太い粗糸を用いた織物のことで、手紡ぎ、手織りが生み出す独特の風合いと温かみが特色です。そのホームスパンの第一人者、森由美子の貴重な著書が待望の復刊です。
ホームスパンに関しては国内の教本が少なく、海外の教本に頼らざるを得ない状況が続いていました。
数々の講座や展示会、自身の工房でホームスパンの魅力を伝え続けてきた著者が、そのテクニックの全てをわかりやすく説明した国内唯一の解説書です。
自然素材が糸になり、形あるものに変わっていく。そのぬくもり・豊かさを、ぜひ感じてください。
▼内容
01 手紡ぎ手織りの毛織物・ホームスパン
02 羊の種類と羊毛の特徴
03 フリースのソーティングと洗毛の方法
04 羊毛の染色1 化学染料による染色の方法
05 羊毛の染色2 天然染料による染色の方法
06 コーミング・カーディングとミキシングの方法
07 糸紡ぎと紡毛機を扱う方法
08 梳毛糸・紡毛糸を防ぐ方法
09 織物組織と機の種類
10 設計書の作成の方法
11 織の準備
12 製織の方法
13 仕上げの方法 ほか
※本書は、2002年・染織と生活社刊『ホームスパンテクニック』を底本に、一部改訂して復刊するものです。
お求めはこちらで~
ラ・メール 楽天市場