伸子使っていますか?
こんにちは。
「シンシ」です。
親しみを込めて「ノブコさん」と呼んでいます

「幅出し器」とも言われます。
織り巾を一定にする為に使います。
幅の広い織物や、
もじり織りの時のように耳が入り込んでしまう場合、
この伸子を使うと綺麗に織れますよ!
サイズがいろいろあります。
例えば50センチから75センチまでの巾のものはこちら。
2. スキーシャトル
ラグのように緯糸が太い糸の時は
スキーシャトルやラグシャトルを使ってください。
スキー板のように、シューっと滑ってくれるので
楽しくなります。
このラグ、
あと1週間で織り上げて
機から降ろさなければなりません

来週の水曜日から
手織り上級クラスでこの織り機を使うので…
この1週間だけ、
この1週間だけ

仕事が少ないことを祈ります。
あ、朗報です〜
手織り上級クラスは募集をかけた瞬間
満席になりました\(゜□゜)/
ありがとうございます!
春に第2弾 開催予定ですので、
今回逃してしまった方は、次回をお楽しみに

ラ・メール
伊藤実代子